
就労継続支援B型事業
「たんぽぽ作業所」について
広々とした室内、アットホームで笑顔溢れる事業所
たんぽぽ作業所は、利用者が自立した 日常生活又は社会生活を営むことができるようになることを目的としています。
障がいをお持ちの18歳以上の方で、会社などで働くことが難しい方が、軽作業や行事を通して訓練を行う就労支援事業所です。

Feature
特徴
作業は町内外の11企業から25種類の作業をいただいているので、自分に合った作業を見つけることができます。
ご利用は週1日や半日からの就労も可能です。 無理なく、ご自分のペースで始めることができます。
イベントが盛りだくさんで、事業所外での生活訓練を行いながら、リラックスした時間を過ごしています。
Schedule
一日のスケジュール
9:00
ラジオ体操・朝の挨拶・作業(50分)
9:50
休憩(10分)
10:00
朝の会・作業(50分)
10:50
休憩(10分)
11:00
作業(60分)
12:00
昼休憩(60分)
13:00
作業(50分)
13:50
休憩(10分)
14:00
作業(60分)
15:00
掃除・帰りの挨拶
15:30
帰宅
Overview
事業概要
名称 | 多機能型事業所 東郷町福祉センター 指定就労継続支援B型事業所「たんぽぽ作業所」 |
---|---|
種別 | 就労継続支援B型事業 |
定員 | 20名 |
対象者 | 市町村より就労継続支援B型事業訓練等給付費の支給決定を受けた方 (身体障がい、知的障がい、精神障がい、難病の方) |
利用者 | 身体障がい:知的障がい:精神障がい=1:8:1 |
送迎 | バス等での通所が困難又はその他の理由により通所が困難な場合は相談に応じます。 |
サービス提供時間 | 平日 9:00~15:30 (※土日祝、8/13~15日、12/29~1/3はお休みとなります ) |
サービス利用料 以外の諸費用 | 食費430円又は600円 (ご持参される方は費用はかかりません) |
工賃 | 令和5年度平均:月23,612円 令和5年度最高:月33,401円 |
所在地 | 〒470-0151 愛知県東郷町大字諸輪字北山158番地90 東郷町巡回バス「福祉センター」バス停 下車すぐ |
お問い合わせ | Tel: 0561-39-0587 / Fax: 0561-37-5412 |