文字サイズ変更

文字サイズ変更

  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

背景色変更

背景色変更

備品貸出について | 高齢者・子育て・生活支援・障がい者支援をサポート

備品貸出について

備品貸出事業のご案内

東郷町社会福祉協議会は、町内で活動する団体や個人の皆さまに備品の貸出を行っています。

車いすの貸出事業

日常生活における移動が困難な方に一時的に車いすを貸出しています。

  • 利用条件

    東郷町に在住・在勤する方
    ※入院・入所中の方、公的サービスにより車いすを貸与されている方は除く

  • 貸出期間

    原則2週間以内

  • 利用料金

    無料
    ※皆さまの社協会費が財源となっています。

車いすの貸出事業

地域活動支援の備品貸出事業

地域の様々な活動を支援するために備品の貸出を行っています。
※みなさまの社協会費や赤い羽共同募金が財源となっています。

  • わたがし機
  • ポップコーン機
  • 電動式かき氷機
  • ボッチャセット
  • 高齢者疑似体験セット
貸出対象者東郷町内に在住し、以下の条件を満たす団体や個人の皆さまが対象です。
1.自治会、老人クラブ、子ども会、地域福祉を推進する個人
2.本会のボランティアセンターに登録しているグループや個人
3.本会会長が適当と認めるその他の団体
貸出日数通常5日間
(土日祝の貸出・返却はできません)
申し込み貸出を希望される方は、貸出申請書に必要事項をご記入の上、
東郷町社会福祉協議会へ提出してください。
(土日祝を除く8:30〜17:15)
お問い合わせ備品貸出についての詳細は、東郷町社会福祉協議会までお問い合わせください。
詳しくは、備品貸出要綱をご覧ください。
pagetop