文字サイズ変更

文字サイズ変更

  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

背景色変更

背景色変更

会費・寄附について | 高齢者・子育て・生活支援・障がい者支援をサポート

会費・寄附について

社協会費・寄附について

社協会費・寄附について

東郷町社会福祉協議会は、「みんなとしゃきょうでつなごう地域の”わ”」を基本理念とし、
様々な地域福祉に取り組んでいます。
地域福祉事業を推進する上で、
地域のみなさまからの社協会費、ご寄附が大きな支えとなっています。
みなさまのあたたかいお気持ちをお寄せくださいますよう、よろしくお願いいたします。

会費について

東郷町社会福祉協議会が取り組む地域福祉活動にご賛同いただいた方に、資金面で活動をサポートできる仕組みとして「社協会費」制度があります。
会費には、区・自治会を通じて各世帯にご協力いただく「普通会員」と本会の趣旨及び賛同する個人、法人、企業、団体からご協力いただく「賛助会員」及び「法人会員」が
あります。

どうやって会員になるの?

毎年5・6月を強化月間として社協会員を広く募集しております。
そのほかの期間も随時募集をしています。社会福祉協議会事務局にてお申し込みください。

会費の種類
普通会員1口(年間)500円
賛助会員1口(年間)1,000円以上
法人会員1口(年間)3,000円以上
  • 窓口受付

    東郷町社会福祉協議会総務係

    受付時間:平日8:30~17:15

  • 振込先

    指定口座:あいち尾東農業協同組合 
    東郷支店 普通貯金
    口座番号:0050415
    口座名義:フク)トウゴウチョウシャカイフクシキョウギカイ
    (福)東郷町社会福祉協議会
    (振込手数料はご負担をお願いいたします。)
    ※お振込みによる入金を確認次第、領収証を発行し、お送りいたします。

寄附について

金額の多少は問わず、年間を通じて寄附金の受付をしています。
貴重な財源は、 「地域福祉の推進活動」に活用 させていただいております。社会福祉協議会事務局へお待ちいただくか、振込の場合は電話窓口へお問い合わせください。

フードドライブ事業

ご家庭で使いきれない未使用の食品を集め、必要としている方にお渡ししています。
集まった食品は生活困窮世帯や子ども食堂及び地域サロンなどの、無料または低額で食事を提供している団体等へ寄附されます。

生鮮食品、アルコール飲料、賞味期限が2か月以内のもの、要冷蔵、要冷凍、開封したものは受け取りができませんのでご了承ください。

受付窓口

・社会福祉協議会正面玄関
・北部地域包括支援センター(いこまい館2階)
・Vドラッグ東郷西店様

フードドライブ事業
pagetop